トレクルと子育ての日記

子育て記事を書きたいけど、トレクルが面白い

ワンピース FILM REDを子どもと観に行きました!(予備知識は必要か?)

またまたワンピースの記事!

少し前になりますが

ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルムレッド)を子どもと観に行きました!

入場者特典もしっかりゲット♪

そこで、ワンピース映画をこれから観に行こうかと考えている方に

・ワンピース作品の予備知識は必要か?

・賛否両論あるが観に行く価値はあるか?

をネタバレがないよう書いてみたいと思います。

まず一つ目、ワンピース作品の予備知識は必要か否かについてですが、

少し必要です!

理由としては、ルフィ達は何者か?そして悪魔の実は何か?という世界観はやはり知っておいた方が話に入っていきやすいからです。

その上で、子どもと観に行きたいがどこまでアニメを観せようか考えている方に対してですが、私としてはアーロンパークの終わりまでで充分じゃないかと思っています。

と、いうのも作品の内容は予備知識がほとんどない方でも見やすいよう作られていると感じたからです。

なみにうちの子にはアラバスタ途中の状態で観に行きました(ビビがいない!敵のはずのロビンがいる!と言われましたが…)。

 

二つ目、賛否両論あるが観に行く価値はあるのか?については

充分ある!

と私は思います。

ネット上では、ワンピース好きにとっては見るに堪えない内容だった、ウタのPVみたいだった等の感想があります。

感想について、確かにそうだなと感じる部分もありますが、それをもって観に行く価値がない、と思うのはもったいないです。

ちなみに私は学生の頃からワンピースを読み続け、今なお新刊が出れば購入しているほどワンピース好きです。

ワンピースが大好きな人ほどこの映画が合わない、と書かれているのをよく見ますが、決めつけないでほしいです…

確かに映画の内容に関して、ワンピースに詳しい人ならつっこみたくなるような内容もあります。ただ、個人的には原作との兼合いで難しい内容構成が求められている中、工夫されたんだなぁ、と感じる内容でした。

それに、つっこみどころがない映画なんてほとんど私は見たことない(完璧な作品もあります)ですし、そこだけに囚われるのもどうかなと思います。

ただ、原作が好きすぎてズレを嫌う、という方にはオススメ出来かねますので、観るのは止められたほうがいいです。

あと、ウタのPVみたいという意見もありましたが、映画館で見る分には寧ろプラスにしか思わなかったですね(臨場感があって良かった)。

その他にも批判意見はありましたが、私としては作画も綺麗ですし、場面による彩度、音楽などの組み合わせが良かったです。キャラクターの心情が読み取れるようなシーンも結構ありましたし、しっかり“作られた”作品だったと思います。

それに子どもにとっても魅せられるところがたくさんあって、よかったみたいです♪

以上、興味のある方は残り公開期間も短くなってくるでしょうし、ぜひお早めに観に行かれることをオススメします!

 

小学校入学前にひらがなは読めた方がよい?

さて、子育て記事の一発目!

小学1年生になる時にひらがなは覚えておいた方がよいのか!?

について書きたいと思います。

なぜ一発目にこの記事を書いたかと言うと、ちょうど長男が入学間近と迫ってきた昨年11月のこの時期、ほとんどひらがなが読めずどうしようか考えていたからです(しかも保育園のお友達のほとんどはひらがな、果てはカタカナまで読めていた)。

まずは私なりの結論。

 

入学前にひらがなは読めた方がよい!!です

ただ、入学時にひらがなを書けなくても問題ありません。

以降、あくまで私個人の考えですが理由を書きます。

①思ったより学校の学習進度が早い

②算数は、国語

③宿題をみる親の負担軽減

それぞれ解説していきます。

 

①思ったより学校の学習進度が早い

小学校に入ると国語ではまず、ひらがなの読みから習います。もちろん書く方も。学校により差はあると思いますが夏休み後少しすると、ひらがなは終わりカタカナ学習になります。しかも結構早くカタカナは終わります。そして9月からは漢字に入ります!

ね?結構早いでしょ?子どもも勉強するのは大変だと思います。

 

②算数は、国語

算数について、最初は文字の数え方、その後は足し算、引き算の考え方を学習します。

よく考えれば分かることですが数字のみが書いてある問題なんて、ほぼ無いです。

○○はいくつでしょう?

といった具合です。よって、ひらがなの読みはどうしても必要になってしまいます…

 

③宿題をみる親の負担軽減

もちろん小学校に入れば宿題がでます。息子の小学校では最初は少なかったですが、徐々に増えています。

うちは結局ひらがなを読める状態にしていたので、割と早くに終わっています。

ただ、ひらがながあまり読めない子の親の話を聞くと、宿題に一時間程度かかってしまうことがあるということでした。

多分、子どもも親もしんどいと思います…

子どもによっては、学校の学習ですんなり覚えてしまう場合もあると思いますが、そうなる確証はありません。

以上のことから、入学の時にはひらがなを読めた方がよいという結論に達しています。

 

最後に、参考程度にひらがなに興味のなかった息子が入学前にひらがなをどんな方法で覚えることが出来たかを以下に書きます。

 

カルタ

遊びながら覚える良い方法だったと思います。うちの息子はトトロのカルタがお気に入りでした。最初は10枚から初めて、徐々に増やしていきました。

ただ、問題はひらがなではなく、絵を見て覚えてしまうこともあります。

あいうえお表

よくあるポスター形式の壁や風呂に貼るタイプです。

時々思いついたように、この文字はなんと読むんだっけ?と聞いていました。

出来たらものすごく褒めていました。

チャレンジ

チャレンジを始めて、やらせてみました。

が、結構高度でした。というのも文字をなぞるだけでなく問題を読んで答えを書くものも多かったからです。

なので、ゆっくり時間をかけてもいいので読ませていました。

 

以上になりますが、ポイントとしては

親も一緒にやること(見守ること

そして

出来たら子どもを褒めること

です。

中々できず、時間もかかるのでイライラしがちですが、頑張る子どもを応援して待ってあげてくださいね。

子育ては大変だけど楽しい

トレクル(ワンピースのゲームアプリ)の記事も書いたことなので、ようやく子育ての記事を書きます!

うちには7才(小1)と5才(年中)の息子がいます。

一緒に公園で遊んだり、レジャー施設に行ったり、映画を見たりと様々な経験をしています♪

また、習い事もエレクトーン、水泳をしているので中々毎日慌ただしいです。

※習い事といっていいのか分かりませんが、ベネッセのチャレンジもしています。

うちは共働きなので、仕事から帰って子どものことをしながら家事もしていると一日がすぐに終わります。

っていうか疲労感MAXなので、トレクルも出来ずに寝落ちしてしまうことがあります…

結構子育ては大変なのですが、子どもの成長を見ていると嬉しいですし、何より充実しているな〜と感じます。

なので、これから少しづつ子育ての経験で得たことを書いていこうと思いますので、よろしくお願いします。

無課金で頑張るトレクル

祝ブログ開設!(自分へパチパチ)

ここでは無課金・微課金、そして初心者のためのトレクルに関する記事を書いていこうと思います。

 

最初はですね、子育てについてブログ書こうと思っていたんですよね…

でも最近始めたトレクルが面白くて、なんか書きたくなったんですよね。

「追記(R5年3月25日):私生活が忙しくなったため、トレクルは暫らくしなくなります…なので今後は主に子育てなどについて不定期に更新します。」

一応、子育てはちゃんとしてますよ〜

まぁそっちの記事は追々書いていきます。

 

で!トレクルについてですが、私もまだ始めて5ヶ月程度でございます(2022年11月時点)。

なんだよ!まだヒヨッコじゃないか!!

まぁそうなんです、はい。ですが、同士達の参考になればと思いましてですね。

と、一応現在の私のレベルは

●海賊レベル:240

●懸賞金:1,190万

絆決戦は大体100万ポイントぐらいですかね…

なんだよ、大したことないじゃんか!

ごもっとも!!

そう思われた方にはおそらく私の記事は必要ないかと思います。

何せ無課金で子育て中っすから。普通に仕事も行ってやすから…

なので、同じような環境にいる方、初心者、無課金・微課金の方に向けた記事になります。

どうぞ、よろしくです!